今年もスタートしました!
今年もラウンドレッスンをスタートしました!今日は石岡ゴルフ倶楽部、気温も15度とこの時期ではあり得ない暖かさでした。レッスンメンバーのKさん、一昨年よりレッスンにお越し頂き、昨年は大きな成果と立ち直れないほどの挫折の1年でした。ポテンシャルは凄いものがあり、レンジでは完璧に近いスイングですが、、
今年もラウンドレッスンをスタートしました!今日は石岡ゴルフ倶楽部、気温も15度とこの時期ではあり得ない暖かさでした。レッスンメンバーのKさん、一昨年よりレッスンにお越し頂き、昨年は大きな成果と立ち直れないほどの挫折の1年でした。ポテンシャルは凄いものがあり、レンジでは完璧に近いスイングですが、、
2025年、新しい年になり体験レッスンを受講される方が徐々に増えてきました。63歳男性ゴルフ歴30年ここ数年飛距離がどんどん落ちてきて、ティショットも曲がることが多く、さらにはコアメイクもできなくなったとのことで体験レッスンを受講されました。まずは現状のスイングを見させていただきました。
質問:飛距離アップには?ヘッドスピードを上げるためには、体の回転スピードと手首の柔らかさが重要です。・体の回転スピードを上げる、手首の柔らかさを保ちヘッドの重さを使う、とても重要です。ヘッドスピードを上げるためには、体の回転スピードを上げることが重要です。特にダウンスイングからフィニッシ
今お使いのゴルフクラブ、いつ頃グリップ交換しましたか?グリップは使用とともに日々劣化していきます。グリップを握った時の感覚も徐々に硬くなります。固くなると密着度合いも弱くなり滑りやすくもなります。グリップとの密着度合いが弱くなると無意識のうちにグリッププレッシャーも強くなりすぎたり手首の硬さにも
練習で必要なポイントゴルフを上達するために欠かせないのは効率の良い練習です。個々のレベルに応じて練習方法や練習パターンは変わってきます。例えばゴルフを始めたての頃の初心者の方は少しでもスイングになれることが必要となり、できる限りたくさんボールを打つ必要があります。もちろんに注意点もありますが練習