ラウンド中突然曲がり始める

ラウンド中に突然ボールが曲がり始める、全てのゴルファー共通しての悩みだと思います。前半は調子よくスコアもまとまり後半になると突然ボールが曲がり始める、そんな時にどうすればいいのかという質問をいただきました。突然の不調、アドレスに原因があることが非常に多いと思います。ボールのポジションと重心ポジションです。この2つはリンクするところがありボールに対して少し近く立つことで重心ポジションが変わります。スイングのバランスを支える上で重心ポジションが変わってしまうとスイング全体のバランスも変わり急にスイングスピードが落ちてしまったりフィニッシュが取れなくなったりします。ラウンドの後半になると疲れてないと思っていても重心を踵よりにかけやすくなり前傾の角度が変わります。前傾の角度が変わることによりバックスイングでの伸び上がりやトップでのクラブポジションが変わりスムーズな回転でのスイングを妨げてしまいます。またプレッシャーのかかるホールでついついボールに近く立ってしまうのもバランスを崩す原因となります。スイング自体は急激に変わるかと言うと実際にはほとんど変わらないのですが、アドレスと重心ポジションは簡単に変わってしまいます。特にラウンドの後半にはアドレスを常に確認しながらスイングしていきましょう!

最近の記事 おすすめ記事
  1. 異次元のハーフ6バーディ
  2. ウォーミングアップ
  3. お花見ゴルフ
  4. 【夏泊ゴルフリンクス】ラウンドレッスンのお知らせ

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

アーカイブ
TOP