練習の始め方ですが、体験レッスンではまず受講者の悩みや現状をお聞きします。上手く打てないクラブやどんな場面で失敗するのか、アプローチは上手く打てるか最近のスコアなど10項目ぐらい聞くと何となくスイングが見えてきます。そこからウォーミングアップを兼ねてアイアンからゆっくりスイングして下さいと伝えます。ここもポイントでゆっくりスイングする方といきなりフルスイングに近いスピードでスイングする方に分かれます。これは通常のレッスンでも同じで練習初めの動作をコーチとしてはさりげなく見てます。ゆっくりスイングを始める方、いろんな課題があり思い出しながらシャドースイングを繰り返し練習を始める方、ボールを見たらいきなりフルスイングに近いスピードでスイングする方、どちらでもOKですが早く上達する方は前者です。スイングを思い出す事とその日の身体のコンディションを確認しながら徐々にスイングスピードを上げていきます。スイングを覚えるには自分でコントロール出来るスピードからです。ドライバーが苦手な方、いきなりドライバー打つ方も多いです。いきなり一番長いクラブしかもフルスイングでは当たりませんよね!不安はわかりますがまずはケガもリスクも含めショートスイングからがベストです。初めて見るスイングも2~3球で弱点は分かります。焦らず何から改善するのかを明確に