スイング改善

スイングを改善していく上で大切なポイントは現象の改善ではなく本質的な原因の改善が重要です。
例えばオーバースイングに悩む方が改善をする場合、よくあるケースが体の捻転を浅くしてトップでのシャフトポジションを抑えようとしてしまいます。これは一時的にはオーバースイングでなく理想とするトップのポジションにシャフトが収まりますが体の捻転が浅くなりボールが捕まらなくなる、スライスが多くなるという傾向になりやすくなります。これが現象の改善であり、オーバースイングの本質的な原因はバックスイングでの伸び上がりです。アドレスでの前傾をトップのポジションまでキープし、そのポジションがトップポジションであり思いっきりスイングしようとするあまり前傾が崩れその結果がオーバースイングとなります。全景をキープした状態、胸が下向きのポジションからダウンスイングへ切り返すのが理想です。バックスイングの捻転不足を感じるようでしたらこれまでのスイングが切り返しでの反動を強く使っているスイングだという風に考えてください。スイングにおいてアドレスからトップポジションインパクトまで前傾をキープするということはとても重要ですのでぜひ参考にしてみてください。

最近の記事 おすすめ記事
  1. ウォーミングアップ
  2. お花見ゴルフ
  3. 【夏泊ゴルフリンクス】ラウンドレッスンのお知らせ
  4. あなたのご質問に返信します!

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

アーカイブ
TOP